2009 Vol.7 No.1「海ー自然と文化」東海大学紀要海洋学部  2009年03月31日発行
宮城県松島湾におけるサンゴタツHippocampus mohnikei の出現,
生殖腺形態と成熟
大塚悠・鈴木宏易・赤川泉
要 旨
松島湾アマモ場におけるサンゴタツHippocampus mohnikeiの成魚の採集時間あたりの採集個体数(CPUE)は,2006年5〜7月は4.6-5.3で,8月に8.4に増加し,9月以降急減した.繁殖場のアマモが9月以降枯れていくために分散していると考えられる.大型の成魚は前年に産まれた個体,9〜11月にかけて採集された未成魚は,当歳魚であると推測される.成魚の雌雄の体長に有意差は見られなかった(雌,62.9±6.7mm SL;雄,66.2±8.9mmSL).採集された全個体の性比は有意に雌に偏っており,月別では6,7月に有意に雌に偏っていた(雌/(雌+雄)6月,78.9;7月,81.3).生殖腺の組織学的な観察では,卵巣と精巣は共に体腔背壁より伸展する生殖腺間膜によって垂下する左右一対の器官で,卵巣は嚢状,精巣は管状であった.卵巣はロール状を呈する特徴的な卵巣薄板を有し,その内部には基部付近に卵原細胞が存在し,薄板の先端部に向かって卵母細胞が成長順に分布していた.精巣は肥厚した被膜で覆われ,内部には精小嚢が存在していた.精巣被膜壁に沿って精原細胞が位置し,精巣内腔に向かって順次精母細胞が分布しており,内腔内には遊離した精細胞や精子が観察された.雄では5〜11月のすべての成魚で精子が観察された.卵巣では,5月末に採集された雌で既に成熟期卵母細胞が観察された.6月末にはさらに増加しており,8月末に最も成熟期卵母細胞の割合が高くなった.したがって,2006年の松島湾における本種の繁殖期は5〜9月までの5ヶ月続いていると示唆された.